カテゴリー ‘ 映画・CDなど

[ウェブドラマ]少女には向かない職業 第四回

少女には向かない職業 [DVD]

オリジナルに大突入。1年前。祭りの夜にお父さん破傷風かぁ! そりゃあ大変だなぁ。釘踏んだのが運のツキだなんて。漁師が体壊すと力仕事しかないのか。いや、それもつらいよ。つうかもう原作よりだいぶせつない作りになってるなこれ。優しい泰三をじっくりやるよりくるかもしれない。桜庭一樹はどこまでかかわってるんだろうコレ。ピアノの音色がまたコレ涙を誘うんだよ。渋谷がすべて奪ったように思えただろうなぁ。

そして回想以外は使いまわし多いよ。いや、省略した分を語るためのものだけど。お父さん結構一線は引いてたんだ。眠いときに聞いちゃダメだよね。出て行ってほしいかなんて。誰もが絶望してたのかもしれない。

めちゃくちゃ大阪弁だ謎の女。気づかなかったー! (関西人の宿命かー)
彼女がなぜ死んだかはこのあとやるのかな。
そして竹田のウチもDV。トリックが変わってると思ったらそういうことか。向こう岸はすぐそこなのに、荒れ狂う海の激しいこと。

このエンディングテーマも結構癖になるよなぁ……聴きたくなったあたりが金曜日です。なぜかサビよりAメロがよく頭に浮かびます。

予告はっと……あれ? 夏休み終わるんだ? そうだっけ? 怒鳴り込んできてたのは颯太の彼女かな? 学校までヘビィになられるともうついていけないかも……ついていけるところまで頑張ります。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

[ウェブドラマ]少女には向かない職業 第三話

少女には向かない職業 [DVD]

すりこぎと菜種油実行! そしてそして。

原作にない痛さが炸裂してますがな。直接暴力ー。うきゃー。萩原聖人上手いわ。超怖い。そして女の子たちの演技がドキュメンタリーっぽく見えるんだよね。なんでだろう。けっこうリアル。
葵母も現場見つかるし。その後荒れるし。
で、第一被害者殺害方法がトリックでもなんでもなくなってるような……たしかにあのくらい画面では説明しづらいような気がしないでもないですが。いいか、もともとミステリフロンティアだし。流れはかなり自然ですが、お父さんがあっさり死んでしまったんなら同じくあっさり死んでしまったお姉さんはどうするの? と思ったら来週から本格的に話が始まるみたいですよ。回想での話なのでしょう。うむ。

それはそうとさ、おまわりさんには顔覚えられない程度の田舎なんだね。一応下関市なわけですし。そこがちょっと意外だった。私の田舎観が間違ってるのか。目立つ行動すると一挙一動が知られてしまいそうなイメージ。葵母が普通に屋台で密会してたりとか、ありえねー! と思いました。
あと、今の中学生の個人部屋にはテレビがあるものなのかー。こう、飾りとかが女の子らしい部屋ですよね。(今回気付いたのかよ!)

宮之下のおじいちゃんのほうは動きが緩慢ですな……まだあと7回あるしな。さあ、これから静香がどう表現されていくか、気になるですよ。原作より二人の距離が近く、静香が結構普通の女の子に描かれていると思っているので。しかし、パンクでも黒染めってするのかね。あれってゴスロリだからこそ成り立つような気がするんだけど。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

[ウェブドラマ]少女には向かない職業 第二話 

少女には向かない職業 [DVD]

絶望と、気晴らしと、新しい友達と。
オープニングの何が違うかって、あれだね。「わたしたちのまわりには誰もいなかった」になっていて、宮之下が一人称の中に入っていること。これってかなり大きな差だと思うのですが。宮之下が強者には見えないんだよね。ちょっとヘンな子ぐらいで。教室で地味だったってのもさほど強調されてなかったように思うし。そこは「映像」の難しさなのかな。急速に仲良くなっていく二人。

今回は静かな町に死体が上がったこと、颯太がデート、すりこぎと菜種油、など。全10回なだけあってじっくり進みますな。でも次はもう一人目の犠牲者が出る模様。日常はどうやって壊れていくんだろう。それとオリジナル設定が入った死体さんはどうなるんだろうな。話にどう絡んでくるんだろう。

助けてやったのに遅いと怒られ、戻ってきて殴られるのはもう……。あれで戻らなかったら帰ってきたときもっと怖いのでしょうか。暴力父さんのことはわからん。
しかし、葵とお母さんはよい親子ですな、今のところ。この人も「あなたがいなかったら」っていう母親に変わっていくんだろうか。悪といえば要潤ですね。メガネやっほー。充分怪しい雰囲気を醸してますよ。

ああもう、自分がデート中に相手の女のを子差し置いて、友達の女の子のケータイに電話かけてくる颯太の神経がわからん。「そんなところに隠したらダメ」なんていうグサっとくる言葉も吐かないけど、よくわからないよ。いや、そもそもゲーセンでそこにいるのにケータイで会話するってシチュエーションがもう理解できないんですけどね。もったいねー! (貧乏魂炸裂)

さてさて、これからもっと画面も暗くなっていくんでしょうか。金曜日楽しみ。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

[ウェブドラマ]少女には向かない職業 第一話

少女には向かない職業 [DVD]

40分。オープニングだけで涙ぐみそうになったよ。(いや、予告の時から涙ぐんでた) 10分ごとにCMが入ります。えーっと、今回はドラゴンの死から静香と出会うまでで、「すりこぎと菜種油」まではいきませんでした。

「島」がうまく表されてたなぁと。
原作読んだこともなくなんとなく見てたら気付かないと思うけど、対岸がそんなに遠くなくて、工場だらけに見えて、それにくらべてこちらの田舎が隔絶されてる感じがよく出てると思うの。友達の確執もフューチャーされてなかった感じでしたかな。葵は積極的にはグループに参加してないように見えた。おちゃらけてもなかったと思うんだけど。ドジっ子って感じでもなかったと思うが。ごく普通の中学生。颯太も普通のちょっと鈍感な中学生。宮之下は謎少女。

おかあさんは一見心配してくれているようにも見えるけど、義父が部屋に入ってきたことを告げても「大事なものはちゃんと隠しておきなさい」だけだし。葵もこっちから見たら「そこはダメだろー!!」と思うところにしか隠さないし。

ん? と思ったのは
・宮乃下の服装がパンク (ゴスロリじゃなかったっけ?)
・オトンもオカンも不倫中? 覚えがないです。
そっちをそうもってきたかー、という感じが。萩原聖人怖い。
じゃあ、探しに来たってのはどうなるんだろなぁ、とこれからに期待。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

[映画]陽気なギャングが地球を回す

陽気なギャングが地球を回す プレミアム・エディション [DVD] (出演 大沢たかお、鈴木京香) 2006/5/13公開

行ってきました。原作と違うところは

  • 成瀬が独身男性で雪子とロマンス
  • 慎一は7歳の子役さん
  • 田中引きこもってねぇ! 関西弁のオタク
  • 久遠が行きたがってるのはメキシコ

などです。もちろん伏線の数が減ってますし仕掛けが違うから原作を知ってると惑わされることもありますな。いいどんでん返しだった。っていうか始まったそばから雪子運転のアルファロメオの大暴走で、CGに「ンなことできるかぁ!」とつっこんだわ。バカ映画大好き。銀行強盗が逃走に外車使うと目立つと思うんだが……つかよく盗めたな。雪子は才能二つあるよね。体内時計とドライブ技術。
で、神崎の正体が一応謎の人物として隠されているんですが、声としゃべり方でわかるっつの! 覆面にするんならもっとアクのない人選んでくれ。いやこれはこれでよかったんですけど。

軽快でおしゃれな映画。成瀬がひたすらカッコよかったの。能力は原作の方が使ってると思うんだけど。だからイヤミなところが減ってるのかな。もちろん響野のしゃべりも冴え渡ってたさ。何回も笑い声が起こるくらい。(それは久遠のツッコミに対してかも) 「銀行強盗しても保険金が支払われるから誰も困らない」って説明はなかった。よりクライム映画? 

にしても大倉孝二と中山祐一郎が揃ってるってあんまりないかと。同時に映ってるシーンがあったらさぞ気持ち悪かろう(褒め言葉)

クライマックスは「成瀬ー!」と叫びまくりですよ。原作とは違う意味で。
スタッフロールの間の響野の演説は、本編内と違って堪能できました。ただわたしは通路で立ち見だったんでそこから始まるロマンスなんてないけどな! くそー。
んで、あの殺害はだますためだけにやったのか? その後のハプニングまで計算に入れて? すげえ。
エンディングテーマも「ああ、和田アキコってクィーン・オブ・ソウルだよね」と思いました。合ってるよー。
ただ、コレ映画は続編作れないよなー。残念。

で、帰りの電車での私の鞄にはパンフレットとか公式ガイドブックとかも入っていたわけですが。(乗せられやすい人)大沢たかおのメガネは結構胸キュンだ、とか思ってたのに公務員の姿の写真どっちにもないの。あー。一枚ぐらいあってもいいのに!
と思ったらYahoo!ムービー 陽気なギャングが地球を回す のフォトギャラリー http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/yo-gang/ にありました! ここ、陽気なギャングの作り方も見れます。佐藤浩市のインタビュー「人生で驚いちゃったことベスト1はオヤジが三國連太郎だったこと」に笑いました。

公式サイト

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+(プラス)

アニメサントラ。ワイドショーのBGに何曲かかかってたので懐かしくなって引っ張りだしてきました。結構よく使われてると思う。その度にヘビーローテになってたりします。アフィはテレビサイズOPのついた+ですが手元にあるのは入ってないです。プラスじゃない方は品切れらしくマーケットプレイスでえらい値段がついてるよー。

菅野よう子って七変化できる作曲家だよね。
ロックやテクノ風味のにぎやかなでノリのいい曲もあればクラシックの優しい音色もあり、そのミクスチャーがあってもちぐはぐではなく、攻殻の世界を~と続けたくなりますがやっぱりまだ攻殻ちゃんと見てないんですよねーTVシリーズも劇場版も。
でも文明が進み、歪んだ社会という雰囲気は十分に伝わってきます。愛聴盤。
でもいっしょに歌いたくなっても耳コピするしかないってのが痛いところか。ロシア語なんてわかんねー。

ロックなボーカル曲と、打ち込み多用のビートナンバーと、メロディアスなボーカル曲とバラエティ豊かなんですがバランスがいいです。疾走感もありますしドライブとかにいいんではないでしょうか。
とかくなんか優しい音のような気がします。機械の効果音とかも多用されているんだけど。5曲目のwhere does ocean go? 8曲目のvelvetteenはオリエンタルな感じも見え隠れ。ラスト16曲目のモノクロームでは攻殻らしい機械音を入れながらほんのりさみしく、もう一回聞きたくなる構成。
ワイドショーでなくてもBGにどうぞ。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

紅の豚

紅の豚 [DVD]

飛行艇! 1930年代! いいねいいね。(あれ? 20年代? でもフィオの工場が経営ヤバイのは『世界恐慌ってやつか』って言ってたよね?)
第一次大戦の英雄にして心に傷を持ち豚になった飛行艇乗りが空賊相手の賞金狩りをしつつ、女とキザにスタイリッシュに自分勝手に生きる。コレが恐ろしくカッコよくて、……なんてのは私が語るまでもなく。優しくて人望があって、いいなぁ。

舞台は美しい地中海。音楽を彩るのはシャンソン。元戦友の恋人でパブの主人のジーナと大人の恋。かと思いきやでてきた飛行艇メカニック少女。いやー、宮崎アニメだね。……どっちかにしたほうがいいんじゃ?

そして実はポルコ以上にかっこいいのが職人のおばちゃんたち。世界恐慌で街の男性は出稼ぎに出て行ってしまっていて、ポルコの飛行艇の修理を作業してくれるのはおばちゃんたちなのです。

テスト飛行なしで河から飛び立つ場面や空中戦は大迫力で、でも最後は拳固で勝負で、時にコメディータッチで。「飛べない豚はただの豚だ」なんです。男のロマン満喫。でもストーリーは薄め。

宮崎駿が本当に伝えたいところはそこじゃないんだろうが。さくらんぼの実る頃だし加藤登紀子だし、「個人的な映画を作ってしまった」と明言するほどだから。
観る時には思いっきり楽しんで、ファシストだの「軽薄な赤」だの考えるのは夜寝るときだけでいい。

最初の空賊はなんでガキ人質に取るんだよ! うっとおしくて操りにくいだけじゃないかよ! 「飛行艇だから沈まないの!」には笑ったが。
観客がいるところにも容赦なく撃ってくるカーチスはどうかと思う。
フランス版はジャン・レノなのか! 観たところで理解できないだろうけど気になる。
いやあでも、豚になったのが顔だけでよかったね。豚の指になったら飛行艇運転できないもんね。(その前にダンディーどころじゃなくなるよ)

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

アビエイター

アビエイター 通常版 [DVD]

大富豪ハワード・ヒューズの栄光と狂気。切り取られた時代は1927年から47年。映画と飛行機に駆けた人生。そのタイトルどおり彼は世界最速記録も世界一周最短記録も世界最大の飛行機のテスト飛行もやり遂げる。唯一叶えられなかった一番の夢だったハズのゴルフも、キャサリン・ヘップバーンとのデートに使われていてニヤリ。

印象としてはハワード・ヒューズ、ジャズエイジの雰囲気そのままの人。
散乱するストロボ電球、ムード盛り上げるジャズ、横にいるのはマイペースで勝ち気な女優達、ああもう大好きだよこの時代!
WWIの航空戦を撮るための複葉機私空軍から現世界一のA380より全幅は大きいH-4ハーキュリーズまでえらいいろいろ飛行機出てきてすげえー! やっぱスクリーンで観る偵察機「XF-11」の不時着失敗場面とか迫力が違いますよ! CGだけど。

狂気の部分は「強迫神経症」。のっけから「QUARANTINE」(隔離)という言葉が強調される。「青写真を全部出せ」を繰り返し呟く場面はレオナルド・ディカプリオのアドリブだったとか。後半、潔癖症のために部屋から一歩も出られなくなったヒューズを助けに来てくれたのは出てくる恋人の中では一番うまくいってなかったように見えたエヴァ・ガードナー。そして出て行った公聴会では見事に議員をやりこめる。このパワーがすごいなぁ。反対に、潔癖症でなかったらここまではやれなかったんだろう。全く切り替えのはっきりした人。
んでも、映画と飛行機と神経症、どれも中途半端になってしまった感も拭えない。

「ジャズシンガー」が一部だけ出てきてすんごいビックリした。ますますジャズシンガーが見たくなったよチクショウ! お楽しみはこれからか! そしてこのトーキーを見たヒューズは撮影の終えていた「地獄の天使」をトーキーに撮り直します。
……こうなってくると「地獄の天使」も「暗黒街の顔役」も観たい! (のせられてるのせられてる)

そしててっきりラスベガスのホテル最上階に隠棲するまでやるのかと思ったら唐突に終わった。テンポは悪くないんだと思うんだが、後半をちょっとミステリー仕立てにしてくれるともっと盛り上がったのではないかという感もあり。
その結果が有名なヒューズを描いているのに、狂気を色濃く覗かせながらも47年で終わったのはほっとした。それ以上やられると辛くなる予感。マーティン・スコセッシだしねぇ。

で、パンフレット買おうとしたら「コナン君ですね?」と聞かれた。確かに初日だったしアビエイターのほうがすいてたと思うけどあんまりだよーお姉さーん。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

スリーピーホロウ

スリーピーホロウ 1999(米)
スリーピー・ホロウ

1799年。NYにもこんな中世チックな時代があったのね。モノトーンなゴシックが雰囲気十分で映像綺麗ですー。(いや風とともに去りぬをちょっと遡ったような雰囲気のような気もしますが)アドウェナ・アウィス号がNYにたどり着いた88年後の話。(なんでも基準はバッカーノ! ですか) いやそもそもデュラララ!! に出てこなかったらホラー映画なんて観ませんて。
拷問による自白で事件を解決しているNY市警で、科学的捜査が必要だと主張するイカボット・クレーンは、ハドソン川沿いの連続殺人事件の捜査を命じられる。その犯人を科学的捜査で逮捕すれば、それを採用するといわれる。村人は首なし騎士の亡霊が村人たちの首をはねているという。

いやでもさすがティム・バートン、。ジョニー・デップもかっこいいね。ドジなところが良し。科学的捜査が必要だって主張してるのに自分解剖するのはめっちゃビビッてるもん。クリスティーナ・リッチもかわいいし。え? 主人公がロリコンにしか見えない? ……それは言わないお約束。

最初は村人が首なし騎士装ってたりしててこいつらが捕まるのかと思ってたらあっさり本物の亡霊登場、こんなにも早く科学的捜査放棄されるとおもわなんだわ。
首なし騎士さんの剣捌きが見事です。かっこいいー。ホラー、なのか? あんまり怖くなかった気がします。騎士萌えしてたからか? うーん。

シザーハンズはなんとなく納得いかなかったんだけど、これはスッキリしたエンディングでよかったよかった。いやでも「科学的捜査」はどうなった? 任務は失敗だよなやっぱり。NY市警に戻れたのか?! いやでもハッピーエンドに文句つけたくないのでよかったことにしよう。

そしてこの映画放送、来週予告がシャイニングでした。ホラー特集? くわばらくわばら。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

[映画]ハリー・ポッターと賢者の石

ハリー・ポッターと賢者の石 特別版 [DVD]

メガネとかローブとかって萌えますよね?
制服とかマフラーとかサイコーですよね。
あの青い目とかかわいいよなぁ。あー。

三年で少年は大人になるものですね。
いや、それはそれでとてもかっこよさそうですが。
ハーちゃんもすっかり女になってしまったなぁ。かわいいけど。
ロンは顔長くなったよね。
……アズカバン、予告を見ても駅のポスターを見ても、「あれ? そんな話だったっけ?」と思うのですが。記憶力はいよいよやばい。

やっぱりヘドウィグが飛んでいくところの演出はなんか的外れだった気がするのですが。
ロンのお母さんが編んでくれたセーター、ハリーが着てるところってパンフレットにしか載ってないんですよね。もったいないなぁー。

杖って老人がつくようなものじゃないんですね。
イギリスにおける杖ってどう使われてるんでしょうか。気になります。

クィディッチの場面は劇場で観るより見やすかった気がする。
にしても、シーカーですべて決まるのは面白いのか? 他の選手はむなしくないのか? と思ったりもする。
ハリーの髪の毛もじゃもじゃじゃないじゃん。(ダニエル君にカツラをかぶせるつもりか。それはきっと萌えない)
そして一年生三人に破られる教授たちの守りも甘いんじゃないのか。
まー、そこを覆すのが面白いのであって、無粋なツッコミであることは重々承知。そして大好きですハリー・ポッター。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

about

ライトノベルを中心に、ぐだぐだとバカなコメントを書きます。やってるときは燃え多め。

アーカイブ

profile


- Rental Orbit Space -