私本管理

必要に駆られて私本管理cgiを導入。ソーシャル系のところだと感想欄みたいなものだから本の位置とかメモれないじゃないですか。いやcgiは書影とリンクだけだけどローカルにはいろいろ機能がありまして。携帯版には書影がなくなって購読済の欄が付きます。配布サイト→EKAKIN’S SCRIBBLE PAGE貸し出し場所とかも入力できます。未読管理とかはもう知らん。本棚文庫の一段終わってないころから「総金額」がえらいことになっててアイタタタタ。いや、コレは全部新刊で買ったわけではないそれはそれで作家さんに申し訳ないけど本の虫も本屋も生き残りかかってるんです!(古本と新刊両方取り扱ってる店で状況を見たことがある人) あと本棚の底板の耐久性もやばいです。カオスっぷりはデフォルトです。

やだーISBN同じだったら重複登録できないじゃないですかー! (いや古典部のスニーカー版と角川文庫版とか) できるんだけど新規作成とかすればでも面倒くさいよね! でも出先の古本屋とかで一番所有を確かめたくなるのはDクラの新富士ミス版とかですよね。全部作るのが果てしないんですけどこれやっぱでも作るぞ……(いつまでその意思が続くか)
うっかりするとハードカバーと新書版と文庫版があったりして悲しくなってくるよね。(京極とか京極とか京極とか さらにコミカライズでドン)

あとなぜかレジンキャストミルク2が松下幸之助の「道をひらく」にリダイレクトされて困った。イラストだけは「椋本夏夜」になっててめっちゃシュール。えっAmazonの画像アドレスってどこ指定したらいいの……

目下の悩みはコミックスの収納。なんかいい箱とかないですかね。文庫はティッシュペーパーの箱の空き待ち。B5コミックは牛乳の箱……改造するの飽きた。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

小耳に挟んだリアル機研(キケン)

とある大学には「学部対抗:午前二時の単車レース」というものがあったそうだ。

会場は、「校門から教室までが遠すぎて自家用車が欲しい」と言われる構内。エントリは

  • 「機械いじりが本職:工学部」
  • 「日々新しい化学物質に出会っている:薬学部」
  • 「お金持ちの子息が多い:歯学部」。

例えば薬学部の得意分野はエンジンではなくオイル周りの改良。

60km/時制限の外し方:工学部=自力、薬学部=制限がかかる前の古い車体を探してくる、歯学部=金を積んで店に改造してもらう。など(一応私有地なので道路交通法は適用されない、と思う) コースに階段などもあって担ぐための軽量化もテーマの一つでシャーシを削ったりするそうだ。残り200mはガチンコ勝負。なんだって。

※大変危ないしたぶん法に触れるので真似は絶対にしないようにしましょう

……うちにはサークル内で缶蹴り、ぐらいしかなかったぞ。大人の本気のカンケリわりとおもろい。1 トロフィーもあった。(怪我には気をつけよう)


キケン


有川 浩 
キケン
発行 : 新潮社 
定価 : ¥ 1,470
ISBN : 4103018720
発行日 : 2010-01-21
Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

  1. DABADVDのようなもの? []

れきし

鋼の前の映画が放送されたと聞いて「3度目も見逃したか!」と思ったけど全国どこでもやってたわけではなくて見逃したというか見ることができなかったのであった。TBS系列はゴールデンに映画枠持っててもいいと思うんですが! そしてフジテレビはるろ剣映画とか放送してくれてもいいと思うのですが! いや需要は知らんけど。実写の前にどうですか。

そういえば自分は歴史学科出身なのですが、受験のときに女子大の日本史の問題で「赤報隊の隊長の名前を答えよ」という記述問題が出て、「難問のつもりでコレで点差つけるつもりだったんだろうけど、この受験会場に間違うヤツはそうそういねえよ! それともこの出題者もオタクか!」とツッコむようなるろ剣直撃世代。

歴史学科というところは同類ばかりで面白いところだったけど、受験の日本史は役に立たなかったね。あと、物語の舞台になりがちな動乱期というのは担当教授からいない感じ。幕末でたとえるなら「近世」の教授は江戸時代のエキスパートで、「近代」の教授は昭和史のエキスパートだった。どっちについてもそりゃあ素人よりは教授のほうが詳しいだろうけど、独自研究にちょっとアドバイスをもらえるぐらいの勢い。たぶん。
西洋史近世の教授とかアンデスの研究者だったし。

歴史学は文献屋でひたすら古文書を読みます。
政治史文献が主なので文化史なんかは国文科に行ったほうがいいかもしれません。文化人類学とか民俗学とか面白そうじゃん。教職も国語を取れるのは国文だけですぜ。社会はなあ……いろんな科で取れるから倍率が高いです。瓦とかは考古な。建築史なんかは理系だね。
古代史とかは定説覆すには新しい文献を発見してその後付けをどうとるかっていう戦いですね。考古の発見に一発で覆されるから悔しいよねー
っていう説明のようなものを学芸員課程の実習先の博物館の学芸員の人にもした。あの人は一体どこの身だったんだろう?

そういえば、もののけ姫関連のツイートで「中世にはタタラ製鉄が日本から廃れていたという説もある」って見かけて「網野善彦ももう過去の人ですかー!?」と思いました。まあ、もののけって中世って明言されているわけではないよなあ?

歴史は趣味でやるほうがいいと思うよ。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

宗教学がわかったような気分になる物語とか読みたい

オーストラリアがインドネシアへの牛の輸入を禁止したのは時雨沢さんのツイートによると、生きたまま輸出されたオーストラリア産の牛が処理されるところのハラールの手法が残酷で、動物愛護の精神に反するからってことだと読み取ったのだけど、「またオーストラリアか」ってなる。過去にもエジプトに対してかましてたみたいだしあそこの許容の狭さといったら宗教並、というか自国が不利益はどこに還元されてるのかわからんのだが大丈夫か。その行動力は本当に信心からのものなのか? 程度の問題はあるとしても、ムスリムは牛の首を掻っ切る作法で殺された肉しかと食べることが許されないんだよ。地震で被災しても救援物資のハラームを拒否したりすることもある宗教なんだよ。

といっても宗教のことってよくわからない。教職課程の一般教養程度の知識しかない。全てで優を取ったわけでもないしな。あの論述どこが合っていてどこが足りなかったのか本当に教えて欲しいよ。

いい点を取れたほうの宗教学の講師は文章が旧仮名遣ひになるような変わり者の人だったけれど面白かった。「魚の絵を描かせると必ず左に口が来るのは刷り込み」とか「修行の手法としてオウム真理教は間違ってなかった」(オウムってヨガ用語ですしね)とか言ってたなあ。その教師の苗字を取って「○○教の授業」って言われてた。確実に信者であった。

でも信者とかって本当は軽々しく口にしちゃいけない言葉だと思う。宗教って、「弱い人が縋るもの」とか「胡散臭いもの」ではなくて、なくては生きていけないものであるはずなんだよ。「理解できないもの」を納得するためにできた機構なんだと解釈している。今は科学がそれのいくつかを説明できるようになっただけで、全てはカバーできていない。そういう「宗教って必要なんだー!」って思える物語はどこかに転がっていないだろうか。「断章のグリム」でユング心理学がわかったような気したように。

「ブッダ」も「仏ゾーン」も解脱を目指すものだろう。主人公が特別になるお話。「シャーマンキング」はジャンヌ様あたりまでしか読めてないけど友情努力勝利だよな。鋼の錬金術師のロト教は弱いものを嵌めた感じがあったので宗教は圧倒的な錬金術の前に屈した弱者。じゃあヒーローがいない物語にどんな魅力があるのかと問われれば、ないな。うん。

京極の「本当に怖いのは人間」は科学寄りだよな。TRIKCあたりの「『本当に怖いのは人間ではなく主人公』」の視点は面白いと思う。
……もしや科学と魔術の対立を煽ってる禁書あたりが手を付けてくれたら面白いのに。(もう付けられてる?)

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

「阪急電車」はタイミングの悪い公開だったかもしれない

自粛ムードが批判されつつまだまだ払拭できなかった時期にACのCMにまみれて放送された電車のホームに佇むウエディングドレスを着た中谷美紀。ちょっとタイミングが悪かったような。しかも物語の舞台、今津線は17年前の被災地である。作者の有川浩が関西に住み始めて十余年というから、当然当時の被災地の状況や復興具合など描かれてはいない。さらには映画が始まって早々ヒロインの立場を思うといたたまれない感じのこの映画館の空気。現実のことだとしたら人物の行動がありえない、絶対そんなに遭遇しない、タイミングがよすぎるetcetc。

でも我らの有川浩姐なら言うだろう。「ご都合主義で何が悪い! フィクションだからできることがあるんだ!」と。

そして私も思う、震災で傷ついた多くの心に癒しをもたらしたのは確かだと。みんなそれぞれ前に向いて生きていこうとする姿は頼もしかったと。エンターテイメントをありがとうございます。

図書館戦争も劇場に観にいくんだからな!!!

ベタ甘愛してる、この足で私も歩いていくんだ、と今日この日に宣言させていただく。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

「ライトノベルってどうなの?」って聞かれても困る

まあそのままなんだが。

出会って間もなくて相手の趣味の素性を知らない人にそういう話題を振られてもとても困る。そもそも自分の中でライトノベルの定義とは「あなたがそうだと思っているものがライトノベルです。ただし他人の同意を得られるとは限りません」のままだし。
まあ確実にライトノベルと分類されているレーベルから出ているものはある程度読んではいるけど、自分の趣味は今売れているものの主流とはかけ離れている気がするし。され竜とかレーベルはハヤカワでもいいだろ。
「音楽って楽しいの?」とか「本って読んだら面白いの?」って聞かれるようなもんだ。

「まあ、いろいろあるので人それぞれだと思いますが、熱くなれる作品は好きです」と答えるぐらいが関の山かなー。

突然なんでこんなことを言い出したかというと、「『涼宮ハルヒ』ってどうなの?」っていわれたのにきちんと答えられなかったのを思い出したからかなー。「あれはSFの元ネタを知っているとメタ的な表現がなんたら」とか「エヴァを発端としたセカイ系のなんちゃら」とか説明しそうになってどんだけ時間かかるねん! ってなってめんどくさくなって止めた。エヴァもわかってない人だしその人。いや、ハルヒはSFもセカイ系も西宮も知らない人でも合う人には楽しめる作品だと思っているよ。長門かわいいよ長門

元々好きなものを他人に布教するのが苦手なんだよなあ。好き嫌いなんて人それぞれでしょ? 薦めた上で「合わなかった」って言われたら仕方ないけど、やっぱり悲しくなるもんね。

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

[ややネタバレ]探偵Xからの挑戦状! Season3

ツイッターから情報を得てSeason2の総集編から観てたけど、どこに乙一がいましたか……? あれ乙一の発言じゃなかったっけ。どっちにしろこういう出会いは楽しいものです。

「殺人は難しい」貫井徳郎
エグいのくるぞー! と思ったら全くそんなこともなく。
「この女バカだー!」とばかり思っていたらすっかり騙されていた。
アパートの部屋番号はっきり映さなかったのとか全く関係なかったのかよ!

「ビスケット」北村薫
純粋に知っているか知らないかだけのお話。知っていたらあまりにもストレートすぎてどうしようかと思うね。二番目に指摘の多かった容疑者についてはリストから外す材料を持たなかったけど。体力的に無理ぐらい? とりあえずモノノ怪フリークなら絶対わかるから!
あとそのワードで検索したら、1ページ目はその元ネタの物語で埋まると思うんだけどなあ。と思って試してみたらもうドラマの感想で埋まっていたでござる。

「怪盗Xからの挑戦状」米澤穂信  超ネタバレ的なメモ

本命! 本命!
……消去法過ぎませんか! 過ぎませんか!
とりあえず配信小説はパソコンで手打ちしてみようと思う。

あのね、竹中直人のアドリブを削ったらもうちょっとドラマ部分の描写を増やせるんじゃないのかなとか思ったり……。いや好きだけど。竹中直人好きだけど。作家さんの視点から見るとものっそ負担だったんじゃないかなって。
あと、ドラマではそれほどじゃなくてもケータイ配信の小説読むと本当にその作家さんぽいです。ケータイの書式になってるのが残念だけどな……。

早く文庫本出ないかなー! 出ないかなー!

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

[ドラマ][ネタバレ]怪盗Xからの挑戦状

Twitterで「今から解答編見る」と発言したのが0:16なので、生で出題編を観てからそれまで2時間弱試行錯誤。まあなんとかたどり着けた感じ。22時からの放送を出題編は生で見て繰り返し見て議論してやっと。解答できた猛者こわい。

たどり着けるかなーと思った材料

  • 始まる前のキャスト(EDテロップでは「天弓館」の宿泊客で纏められている)[これは映像見直しなしならメモっていた人しか気付けないだろ(笑) もしかしたらこれくらい覚えるのミステリ読みには必須スキルですか? くっ、伊坂成田ならやるんだけどな]
  • 防犯カメラの撮影位置は変わらないはずなのに、2回目の画面右端に何かが映っている。
  • 支配人がスパークリングワインを勧めるときに左にも視線を送る
  • (二年前の事件、という点(?))
  • 配信小説の一文「探偵として生きる、それこそが重要なのであり、そのためならば事件などダース単位で迷宮入りしても構わないのだ」

ツッコミ

  • 怪盗Xのキーの色部屋の色と違わないか? (黄と橙)(なので空いている部屋はやはりないのではないのかと思ったりしてた)
  • そのブラウン管テレビ純粋に4:6か? 少しワイドな画面サイズに見える。レトロに見せて横幅のでかいテレビもあるんだと感心してしまったよ!
  • ズーム使うと右がすっぱりと切れるものなのだろうか。題字もテロップも真ん中に収まっていたけど。左端の防犯カメラの日付は切れていない。この手のものには時刻も必ず一緒に入るものだと思っていたが、それは切れたという解釈でいいのだろうか。
  • 部屋に入ったとき一度もメインテーブルにいない一人に視線を送らない怪盗X
  • 撃たれて前に倒れてしかも胸に垂直に刺さっている?

「天弓館」が虹を指していることに気付かなかったのはラルクファンとして非常に情けない。

これは米澤さんの得意分野だろうか? 紹介に「あの『インシテミル』の作者」とか入ったしそっちに寄せられてるんじゃないだろうか。ガジェットも好きだけど日常ミステリも大好きですよ穂信さん!

穂信さんがツイッターで発言された元ネタ:

From Twitter (clipped by TweetsClip)

honobu_yonezawa / 米澤穂信

元ネタ紹介。「ポール・ゴーギャンの『オアラマオア』」 → 「カームジンと重ね着した名画」(『犯罪王カームジン あるいは世界一の大ぼら吹き』 ジェラルド・カーシュ 角川書店)

Thu May 05 14:11:26 +0000 2011 from Tween


honobu_yonezawa / 米澤穂信

元ネタ紹介。「アルセーヌ・ルパンはオルタンス・ダニエル夫人のために八つの謎を解きました」 → 『八点鐘』(モーリス・ルブラン)

Thu May 05 14:13:50 +0000 2011 from Tween


honobu_yonezawa / 米澤穂信

元ネタ紹介。「ウクライナで六万人を殺したという曰く付きの稀覯書『王と愚者の書』」 → 「王と愚者の書」(『死者の百科事典』ダニロ・キシュ 東京創元社)

Thu May 05 14:15:52 +0000 2011 from Tween

もちろん読んだことあるものなんてなかったああ!! ホームズが全部入ってる大型本どこやったかな捨てられたかな……

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

[映画] 阪急電車 のメモ

阪急電車 作:有川 浩(幻冬舎文庫)
4344415132 阪急電車 片道15分の奇跡 [DVD]

阪急電鉄の関西人のイメージとしては阪急はオシャレで上品な住宅地で阪神は下町、JRはガード下が通の人が使いこなしてる商店街みたいな感じです。(神戸線)

開演10分前に滑り込んで二列目で首が若干痛くなったけどすごく楽しかったです。
「どんな話の映画?」って聞かれて「ちょっと有川っぽくえぐくてちょっと笑えていい話」と答えた。全く説明になってねえ。

始まってすぐはいたたまれない場面が続くんだけど、続いていくにつれ引き込まれます。
最初は人物紹介なども入って群像劇スキーにはたまらない構成。

以下箇条書きメモ

  • 安めぐみ美人じゃん安めぐみの本気は中谷美紀の本気より一般受けがするような
  • にしても討ち入り衣装は肩出しまで念入りで周到でした
  • えっ肉まんって千切って食べるものなんですか? 中身出ちゃわない?
  • 軍オタがんばれ
  • 軍オタパートの時だけアニメーション演出がついてたのはなんなんだ
  • 正直スタッフロールで南果歩ってみて「どこにおったん?」って思って「あああ! すんごい自然に関西の人のいいおばちゃんやったやんすごい!」と思った
  • おばあちゃんかっこいい
  • おばあちゃん関西弁? って思ったけどアクセントが関西弁か……いるいるあそこらへんすごく上品なおばあちゃんおる
  • おばあちゃんの娘時代に通過した屋根白いヤツは最近の型の車両やんな……? ノーマルのも他の場面で走ってたのにもったいない っておばあちゃんの娘時代の車両を知らないわけだが
  • 戸田恵梨香足長い!! (そこ)
  • 二軒分の家事してるって普通にすごいよなあ
  • フォントがかわいくてスタッフロール皿のようにしてみてたけど表示はなかった
  • 関西テレビと読売テレビと高知さんさんテレビ……? 最後なによ作者出身地つながりか
  • アホ彼氏の馴れ初めがガッツリカットされててもったいなかった。にしてもこの元ネタの「有川さんが電車で聞いた女子高生の話」の子はちょっと元ネタの権利料とかもらっていいと思う
  • にしても大学にそこが第一志望の人ってあんまりいない気がするのだが関学クラスになると違うのだろうか
  • 「生」がエンディングにしか使われてなくて映画しか知らない人置いてけぼりじゃないかインパクトはあるけど再現かなり大変だっただろうしもったいないよ

満開桜の間を駆け抜けていく電車はすごく綺麗な絵でした。
残念なところは中谷美紀が関西弁でなかったところか

あと神戸行ったときに「駅構内限定掌編ポスター」みたいなのがあると中吊り広告で見かけてすごく悔しくなりました。三宮では見つけられなかったんだけど……? (降りた先は神戸高速だった)
まあ、阪急なんて神戸線しか乗ったことないんですけどね! 西宮北口通過したことしかないんですけどね! 嘘つきました千里線と京都線も乗ったことあります

ハードカバー発売日のころに読んだだけなので文庫を読み直したいなと。
オカンに大体の話したら見事に結婚式討ち入りの話しか覚えてないっぽかった。
(ちなみに阪急電車あたりまでの有川著作で「こういうのは面白いと思うけど図書館で戦争とかは理解できない」と他人の前で言われましたヒャッハア)

アホ彼氏の彼女がSPECの雅ちゃんだった
暴力彼氏がウルトラマンだった
軍オタがドラッグオンドラグーンの主人公っていうかデカルトかよ映画二連続かよ00と連続俳優がいるとは思わなかったよなんかすっごいガタイのいい人だったイメージがあるんだけどあれは幻か
……間にマクロスFが入る予定だったしな

それから「プリンセストヨトミ」の予告がかっこよかったです。ホルモーも好きだったし見に行きたいです。
……今回原作読んでないからアレなんだけれども
(原作を読んだ上で程よく忘れたころにメディアミックスを見て悶々としてもう一回ずつ体験しなおすのがいつもの手順です)

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

爆発音がして振り返る ライトノベルver.集

読んでて笑ったのでコピペ記事作るお!

小説家ごとの「背後で爆発が起きて振り返る」完全版つくろうぜ
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/3623677.html

「爆発音がした」まとめ 上 
http://anond.hatelabo.jp/20080506041614

小説家ごとの「背後で爆発が起きて振り返る」完全版つくろうぜ
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/news4vip/1285484381/

小説家ごとの『背後で爆発が起きて振り返る』完全版つくろうずwww
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1286768112/

種類がたくさんあって記事として非常に長いし文体模写とコピペ改変の二種類があるのだが、ごちゃ混ぜでお送りしますよ。あ、ライトノベルの定義は「あ(ty」で。
読んだことのない作家もいるので評価は一切せずに淡々と貼ります。複数回登場作家有
といいつつ甲田には静けさとか精神的なものと同時に「メルヒェンさ」も欲しかったなとか(それには短すぎやしないかい)
とりあえずカミやんは「轟」っと飛ばされてガッと打ち付けられるの把握。

詳細を見る

Facebook にシェア
Pocket
[`friendfeed` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

about

ライトノベルを中心に、ぐだぐだとバカなコメントを書きます。やってるときは燃え多め。

アーカイブ

profile


- Rental Orbit Space -